ラベル 健康 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 健康 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2010年8月22日日曜日

ムースと関節炎

ご存じかどうか知りませんが、ムース(moose)は私の一番好きな動物です。ムースとの出会いは、イエローストーン国立公園で人生初のバックパッキングをしたときに遡ります。私がランチを食べていたときに、ふと見上げたら、わずか10mくらいの至近距離で、巨大な雄ムースと見つめ合ってしまったのです。そのムースは、私がランチを食べている様子をしばらく観察していたらしいのです。この衝撃的な出会いをきっかけに、ムースファンになりました。

そんなこともあって、ムースと人間の関節炎を結びつける研究に関する記事を見たときは、ちょっと嬉しかったです。

Isle Royale National Park にいるムースの多くが関節炎を患っているそうで、研究から、その原因が成長初期の栄養不良にあることが分かったのです。人間の関節炎の原因やその発展の解明は複雑ですが、ムースに対する研究で、成長初期段階で、または、妊娠中の女性が、適切な栄養を摂取することの重要性が明らかになってきました。

ところで、Isle Royale National Park は教科書的とも言える、とても貴重なムースとオオカミの生態系が残されている場所です。私も大学院でこの predator-prey (捕食関係)の研究を少々やりました。

2010年2月20日土曜日

公共の場を全面禁煙に

日本もようやく公共の場での全面禁煙(asahi.com より)に向けて動き出しているようです。 たまに日本に帰って、最も不愉快なのは、喫茶店での喫煙。

アメリカでは、州によって異なりますが、禁煙は日本より進んでいます。以前住んでいたカリフォルニアでは、公共の場で全面禁煙。現在住んでいるノースカロライナでは、レストランとバーでの禁煙がすでに実践されています(List of smoking bans in the United States Wikipedia より)。だから、喫煙の副流煙で不快な思いをすることはほとんどありません。
そもそも、アメリカにはたばこの自動販売機はありません。全て、スーパーなどで身分証明書を提示の上、対面販売です。